昭和スキー、やっぱり楽しいウエーデルン。シュプール跡ではっきりわかるそのスキー操作。

さて、冬場はかたゑ庵のお客さんが少なくなるので、

スキーの動画をあげて、

特に昭和のスキーに興味がある方の集客を期待します。

とはいえ、そう簡単ではないことは、承知です。

また今後インバウンドを見据え、ゲストに帯同するスキープランも考えています。

昨年、香港から来た女性2名、カヤックツアーご利用されました。

その時に、

スキー場が1時間くらいで行けるので冬もいいですよと。

更に

もし私が一緒に行くとしたらどうでしょうか。

と提案したら

ぜひ来たいとのことでした。

その場合、Gopro撮影もすれば、新たなビジネスプランになるでしょう。

 

3月から少しカヤックの予約が入っていますので、

それまでは、こんな感じでスキーの様々な可能性を考えながらやっていきます。

ところで、そのカヤックのパドリングは、

スキー操作に生かされると感じています。

カヤックのパドリングの操作は、

お尻、膝、フットステップの3点がポイントです。

そのうえで、体幹を生かしたパドリングを行います。

腕だけの操作ではありません。

スキーは常にホールラインへ体を向けるようにしながら

上半身をブロックし、やはり体幹を生かして下半身のスキー操作へつなげていくものと私は感じています。

理論的には間違っているかもしれませんが、

少なくとも、私はカヤックをすることで、

スキーがとても安定してきたと感じています。

20代のころの、昔の滑りに近づいたとも言えます。

さて今回は、初めて私の滑りを後ろから追いかけ撮影していただきました。

こには、シュプール跡がはっきりとわかります。

この方法はスキーの重心移動やスキーの切り替えしの履歴になり、とっても参考になります。

また、今回、リフトに乗るときに何人か一緒に乗ることがあり、

リフト上で話しかけさせていただきました。

その中のひとりは、県外から来た方、

聞けば私と同い年、

5年ぶりにスキー再開し、そのためスキー用具に40万くらいかけたとのこと。

これはびっくり。

また今度は、

米子のスキークラブの方で、かなりのキャリアの女性。

その方に自嘲気味に昭和の板で滑っていると話しましたら、

「あら、今はこのスキーが流行ってるんですよ」

「これで滑れてたらかっこいいんです」

とのお話。

気を使ってそう話されたかもしれませんが、

何かうれしくなってきました。

昭和スキー、日陰の存在、絶滅危惧種と思ってましたが

とっても、うれしいお話いただきました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です