私の片江の師匠で生き方を学べる人、コージさんと語る歓交資源の次の一手。

以前ブログで紹介したことがある

片江のコウジさん。

私たち家族が片江に住んでいるころ一番お世話になった方だ。

最近は年のせいか、腰が曲がって歩くようになられたが、

思い出すのは、ここに住んでいた10年以上前のこと。

1月の墨つけ祭りで一緒に神輿を担いで海に入り、

勢いよく神輿を一斉に上げたときだった、

バランスが崩れ、

だれもが、神輿が海に浸かってしまうと

最悪のシーンが頭をよぎった瞬間。

だれかが神輿の前で、

右と左の担ぎ棒を持ち、

倒れる反対側にねじ伏せるようして

そこ危機を救った。

それがコウジさんだった。

世話好き、優しい人だけでなく

怪力の持ち主だった。

今日は、

久しぶりに近くを歩いていたので、

声をかけて、かたゑ庵んへ上がってもらった。

話題は、コウジさんの昔話から始まるのが

イントロ。

次に片江での共通の話題をトレースすること。

そして今回は、

カヤックの話題へと続く。

地元の漁師もあまり知らない片江湾の洞窟や

狭いルートについて、

話をすすめると、

コウジさんは、

片江湾の隅々を泳いで行っていたことがわかった。

その素晴らしい景観を共有しながら、

片江の新たな歓交地としての魅力。

そしてなにより、その語り部としてのその魅力を

コウジさんを通じて伝えれれたらおもしろいと、

思った。

更に、住んでいた時に

コウジさんが子どもたちを連れて

すぐそばの夜の磯に行き、

懐中電灯で照らしながら

そこにいる魚や貝の生態観察行った。

昼とは違った磯の風景に子どもたちは目を輝かせてよろこんだ。

目の前に、手を伸ばせばすぐに獲れる貝たち、

それを一切持って帰ってはいけないと、

釘をさされた。

海の神秘性とマナーを教わった。

これをまた歓交資源として生かそうと、

盛り上がった。

バードウオッチングならぬ、

磯観察は、

シーショウ ウオッチング
seashore watching

になるのか、

夜光虫の観察は、経験的に10月にはできなくなると思う。

次は、

シーショウ ウオッチング。

コウジさんの出番を作りたい。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です