コンテンツへスキップ

ゲストハウスかたゑ庵Kataean

松江市美保関のゲストハウス、サバイバルカヤック体験ツアー・ワーケーションにも最適

トグルメニュー
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • かたゑ庵宿泊ご予約、お部屋プラン
    • 新型コロナウイルス対策予防について
    • 片江に移住しませんか5年~10年限定の。
  • かたゑ庵のフォトツーリズム
  • ジオガイドと巡る、かたゑ庵、カヤック体験ツアーご案内
  • かたゑ庵の声のブログ
  • 美保関町かたゑ庵ブログ
  • かたゑ庵のマスコミ報道履歴
  • お問い合わせフォーム
2023年9月26日2023年9月26日美保関町かたゑ庵ブログ

今回は香港からのゲスト。そして英語レッスンの日となる。

香港からは、初めてのお客さんです。 かたゑ庵のカヤック体験ツアーをエンジョイ。 何度も日本に来てるというお二人でしたが 日本語は話せないとの […]

2023年9月20日2023年9月20日美保関町かたゑ庵ブログ

キリンビールのDRY缶ビール、カヤックツアーの洞窟で見つかる。

1988年発売された『キリンドライ』の缶ビール。 30年前のもの、 今はまず見かけることはありません。 今回のかたゑ庵のカヤック体験ツアーで […]

2023年9月19日2023年9月19日美保関町かたゑ庵ブログ

女性ライダーご宿泊、1300ccまで大型バイク集合、かたゑ庵。

女性ライダーのご宿泊。関東や関西と地元、偶然二組の女性ライダーが合流。 身長153cmくらいの女性が大型バイク。かっこいい! バイクのこと、 […]

2023年9月9日2023年9月11日美保関町かたゑ庵ブログ

かたゑ庵を取り巻く環境は、アドベンチャーツーリズム要素のかたまり

かたゑ庵は、島根半島・中海・宍道湖ジオパーク・大山国立公園を中心にした好立地内。 今年のかたゑ庵におこしいただいた、外国人旅行者は、 3泊4 […]

2023年9月1日美保関町かたゑ庵ブログ

9月、これからがカヤックのベストシーズン

残暑厳しい毎日が続いていますが、 セミの声や虫の音も秋へと変わりつつあります。 海水温は、2ヶ月遅れでやってきます。 11月でもカヤックから […]

2023年8月20日美保関町かたゑ庵ブログ

お陰様で本日、かたゑ庵4周年。片江は島根の新たな観光スポットになります。

本日、お陰様で無事・元気でかたゑ庵の4周年を迎えました。 そしてやっと、コロナ前のような雰囲気になりました。 特に、7月から盆過ぎまでの 繁 […]

2023年8月18日美保関町かたゑ庵ブログ

めずらしい自転車サイドカー旅ご家族。愛情いっぱいお父さん。

かたゑ庵には、様々な交通手段で来られます。 自動車・バイク(1200cc還暦記念の旅で、福岡から・50ccで日本一周で、東京から大学生)・コ […]

2023年8月12日美保関町かたゑ庵ブログ

フォトツーリズム、甲冑での撮影のオーダーありがとうございました。

盆休み突入、ご宿泊・カヤック連日ご予約等 ご利用いただき、とてもありがたいことです。 一日通算6時間カヤックで海にいることもあります。 カヤ […]

投稿ナビゲーション

過去の投稿
  • 日本語
  • English

最近の投稿

今回は香港からのゲスト。そして英語レッスンの日となる。
2023年9月26日
キリンビールのDRY缶ビール、カヤックツアーの洞窟で見つかる。
2023年9月20日
女性ライダーご宿泊、1300ccまで大型バイク集合、かたゑ庵。
2023年9月19日
かたゑ庵を取り巻く環境は、アドベンチャーツーリズム要素のかたまり
2023年9月9日
9月、これからがカヤックのベストシーズン
2023年9月1日
お陰様で本日、かたゑ庵4周年。片江は島根の新たな観光スポットになります。
2023年8月20日
めずらしい自転車サイドカー旅ご家族。愛情いっぱいお父さん。
2023年8月18日
フォトツーリズム、甲冑での撮影のオーダーありがとうございました。
2023年8月12日
カヤック体験ツアーコースの安全対策としての蜂対策と7月のまとめ
2023年8月3日
ベジ寿司ワークショップ、海酒DOBONワインで乾杯
2023年7月19日
日本初の片江湾での海食洞・洞窟調査は発見の連続。
2023年7月4日
ドイツからのご家族。ギター・ピアノ・そして足踏みオルガン。感動の演奏と美声に酔う。
2023年6月28日
オランダ・USAからゲスト2名、3泊4日。まるでホストファミリー
2023年6月27日
外国人、かたゑ庵宿泊、3泊4日。内容が濃いので、改めてアップ予定。
2023年6月24日
第2回目海食洞・洞窟調査から見えてきた”穴場ツーリズム”の創生。
2023年6月20日
今回のキーワード隠岐・MFA・チャットGPT。1か月のご無沙汰でした。
2023年6月6日
GW、ゲストハウスらしさがやっと戻ってきた!!数日まとめて報告。
2023年5月6日
ラウンジのパーティション撤去とすてきなカップル。
2023年4月30日
かたゑ庵のフォトツーリズムご利用依頼。片江ビーチでの写真撮影させていただきました。
2023年4月22日
日本初!海岸沿い海食洞を測量するプロジェクト、片江湾よりスタート。
2023年4月18日
アイルランドより来たる。カヤック新オプション、海野点(うみのだて)でいっぷく。
2023年4月17日
島根ローカル英字新聞の取材とチャトGPT等のAI
2023年4月8日
海から桜の花見と参拝は、かたゑ庵のカヤックツアーだけ、四季折々楽しめる。
2023年4月1日
ガイドと歩く片江古道続々。地元長老の70年前の証言と峠の地蔵さん。
2023年3月22日
ドミトリー復活!4/1よりweb予約スタート。3190円~。5月連休のweb予約も4/1からすべての部屋可能です。
2023年3月16日
春がそばまでやってきたので、アコギの練習再開しました。
2023年3月15日
ジオパーク通信最新号で、かたゑ庵紹介いただきました。
2023年3月10日
女子大生のフリーペーパー「たびぃじょ」からのご依頼と、そこから感じたこと
2023年3月7日
益々楽しさ満載片江古道「峠DEマッシュルーム」プロジェクト
2023年3月5日
かたゑ庵のカヤックサポーター発足。そしてチェコからリモートで華添える。
2023年2月18日
「松江のこしらへ」かたゑ庵の取材、後編でカヤック体験が記事になりました。
2023年2月11日
グリュニゲンターンのための練習にチャールストン、昭和のスキー板で
2023年2月9日
20年ぶりの再会。石原奈津子さん来たる、良き友を連れて。
2023年2月4日
私スキー昭和絶滅テク、クロスオーバー再現。とバレースキー。
2023年2月2日
昨日最高でした。大山スキー場。大パノラマ動画ご覧ください。
2023年2月1日
ノスタルジック?動画視聴回数8000超え、感謝です。集客につながれば、と思います。
2023年1月26日
今日の大雪、観光資源。漁村のフォトツーリズム。
2023年1月25日
チャットGPTがもたらす激変するであろう、ネット社会と私の仮説と対策。
2023年1月22日
震災あの当時。今にも生かせる。YMCA一日完結型ボランティアの事例。
2023年1月17日
地域おこし協力隊 川本 珠子さん、かたゑ庵をブログで紹介いただきました。
2023年1月14日
海酒DOBON。本日やっと、日本海の海底へ沈めました。
2023年1月13日
令和5年片江のトンド焼き。昨日の動画です。
2023年1月12日
片江の方結神社墨付けトンド、コロナ禍も伝統を変化させながらも途切れなく。
2023年1月9日
あけましておめでとうございます!あなたのナラティブ待っています。
2023年1月1日
2022年のかたゑ庵ブログの全リンク集。お世話になりました!
2022年12月31日
大山スキー場今シーズン初すべり。足慣らし。10時間券いいかも。
2022年12月30日
大山スキーシーズン到来。昭和スキー板のメンテ
2022年12月30日
大山スキー行くなら宿泊かたゑ庵。Go pro撮影・カニ鍋・日本海荒波観光。
2022年12月23日
かたゑ庵のフォトツーリズご利用。大正の文豪モノクロ写真が今回のテーマ。
2022年12月17日
かたゑ庵、古民家スペース外国人とのクリスマス、ミニコンサート。
2022年12月12日

クラファン目標額を越え達成!!ありがとうございました。

New title

かたゑ庵の古民家
かたゑ庵築100年の古民家
ベジスシ
かたゑ庵ワークショップ、ベジスシ
竹ドーム
竹ドームのワークショップ
これはおいしいよ
© 2023 ゲストハウスかたゑ庵Kataean. Proudly powered by Sydney
PAGE TOP