島根ローカル英字新聞の取材とチャトGPT等のAI
松江市在住で、web版の英字新聞を発行している斎藤さん、
この度かたゑ庵を取材に来られましたのでご紹介します。
斎藤さんとの出会いは、先月行われた、島根大学でのイベントでした。
山陰インバウンド機構が行っているインバウンドセミナー受講生の発表会の会場に行き、
そこで受講生として、ポスターセッションしていた斎藤さんのプレゼンを聞きました。
島根県内各地をまわりながら取材し、英語の記事で地域の紹介をすることで、
外国人をターゲットに
地元を盛り上げたいとのことでした。
そのプレゼンに使ってるipadにチラリと見えた見慣れた祭りの写真に目が行きました。
今年の片江の墨付け祭りです。
そこから急に親近感が湧いて、いろいろ質問をしながら名刺交換もさせていただきました。
そして先日メールでかたゑ庵を取材したいと連絡があり取材となりました。
県内様々な場所を精力的に取材されそれを英文で紹介されています。
観光地から、地域の人々にも目を向け詳細にわたって記事は編集されています。
今までこのような英字新聞に特化したのはなかったと思います。
そして、あれから数日後の本日、かたゑ庵紹介の記事ができたとのことで、ここに紹介します。
斎藤さんは、以前船会社で外国人対応の仕事をされていて
テンプル大学の聴講生にもなられ、英語は堪能。
今回の記事は、そのテンプル大学の教授(元ロイター通信記者)にも記事内容をチェックしていただいた
念の入れようで、
どこに出しても恥ずかしくない文章とのこと。
さて今回、タイトルにチャットGPTを入れたのは、
このweb英字新聞の役割がこの地域にとってさらに大きくなるのではと思うからです。
このかたゑ庵のブログの1月、チャットGPTについて書きましたが
最近は、テレビでも紹介され、
ずいぶんその実体験も増え広がってきていると思います。
このチャットGPTに限らずもはやAIが様々な分野で大きな役割を果たしていくことは
それを使っていけばいくほど
イメージできると思います。
1月にチャットGPTは、まだ検索エンジンを組み込んでいませんでしたが、
すぐにそれを組み込んだai bingなど次々出てきました。
それらは、WEB上の様々なデーターを活用し、アプトプットします。
かつて、インターネット検索の黎明期は、
検索エンジンにかかりそうなテキストをたくさんホームページに入れるだけで
上位に表示され、
また外部リンクが多いいほど、上位に上がることから
ドメインを大量に使っての外部リンクによる不適切な行為もありました。
いずれも実態とは違った検索結果が表示されることになり、
それらは、アルゴリズムの修正が数々なされてきました。
今後はさらにweb上のデーターが厳正に評価されていくのではないかと思います。
そのデーターがどれほどの信ぴょう性や価値があるかどうかもアルゴリズムから判定され、
それをAIにより、アウトプットされることになると思います。
例えば、大学・新聞社・テレビ・NGO等ボランティア団体
ドメインの古さ、持続した同じテーマ記事、
社会的に評価された実績と信頼あるwebサイトとして、
信頼できると判断されたwebサイやそのアルゴリズムが判断した優良な記事などは、
高い評価のランクに入ると思います。
さて、今回のweb島根英字新聞。
今まで、島根県ではこのようなwebでの英字新聞は、ありませんでした。
そのメリットとして、
まだ地元ではだれも手を付けていない、
地元の英字新聞という新たなカテゴリーであることの希少性と差別化、
特に最初から英字で書かれたwebは、
海外からの検索も有利に働くと思います。
チャットGPTなどのAIも現在、日本語よりも英文で質問した方が有利なのでそのメリットもあります。
AIはこのようなサイトも、当然ひとつのデーターベースとして拾っていきますし、
島根県のローカル記事として貴重なデーターベースとして今後長く続けていけばいくほど、
特にまだ知られない記事などは、評価されこととなると思います。
そして何より、直接会って取材すること。
1次情報としての価値、これこそが今後も益々重要になってくると思います。
なので、
この島根英字新聞に記事が載ることの意味は今まで以上に大きいと思います。
斎藤さんの島根英字新聞、今後に期待したいと思います。
かたゑ庵のwebサイトの英文もチェックしていただきました。
先月、すべてのページを英文対応にした直後でしたので、
まだ完全に助言部分を修正していませんがので、近日中にアドバイスを生かそうと思います。
斎藤さんありがとうございました。