助産師、須江さんと、それにつながる素敵な方々との出会い

須江孝子さんという助産師さんが、宮城県より来られ、かたゑ庵にて今月9日から本日までご宿泊されました。

その須江さんに会いに、安来から訪ねてこられた親子。

現在、小学3年生の女の子は、須江さんの手で取り上げていただいととのこと。

当時、お医者さんから、自然分娩は無理と言われたけれども、

助産師の須江さんにお願いして、自宅出産、家庭分娩された話をお聞かせいただきました。

このゲストハウスをはじめてから、まだまる2年経たないですが、

ここに来る方々が、

様々な分野で、個性豊かで、

自身の生き方に、こだわりをもった素敵な方々に出会うことが多くなりました。

今回の須江さんという助産師さんもそうです。

最初、看護師になられ、そこで病院での計画的な出産に疑問をもち、そこから自然分娩への助産師という道を選ばれました。

また自身が癌になり、余命告知されるも生還されるという、波乱万丈の生きざまを

ご宿泊時お借りした、著書を読ませていただき、

その逞しい生き方と、多くの妊婦さんに勇気と感動を与えていることに敬服します。

そして須江さんを訪ねてこられた品野実穂さんも

また

お話を聞くと、

これまた個性的な方でした。

以前は、東京で、テレビ局に勤め、多忙な生活から体を壊し、そんな時出会ったのが食養の若杉友子さん。

そこで薬草を習い、今は安来に移住、古民家を改修して、料理教室や講座も開いているという。

私がとっても感心するのは、次々果敢に挑戦されている姿です。

そしてなにより、理屈や机上の理論上の知識ではなく、日々の実生活を通じて家族で実践されていること。

私はこのゲストハウスで、ここに来られる方の人生観感やお話を聞くことがとても楽しみです。

今回もまた素敵な方に出会え、そのお話を聞かせていただきました。

品野さんの小3の娘さんが帰りに、近くのビーチから採ってきた一枚の葉っぱを私に見せてくれ、

「これは食べられる、おいしいよ」と私に説明。

この娘さんもまた、薬草をお母さんから学んでいて、かなり詳しいとのこと。

私も薬草の勉強をしてみたくなりました。

そういえば、出雲風土記の中には、当時どんな薬草があったのか、についても詳しく書いてあることを思い出しました。

たしか、しまねジオパーク事務局からいただいた資料か、ジオパークのセミナーDVDだったかで、昨年初めて知りました。

今後、ジオサイトにご案内する場合、付近の薬草も案内できるといいですね。

そして今日は、

須江さんが仕事を終えられて、帰られる日、

本日は、出雲大社近くで宿泊し、

明日、出雲空港から帰途に。

その出雲大社までを迎えに来た方が、

須田郡司さん。

以前、ネットで検索していた時にたまたまこの方を見つけ

私が気になっていた方。

いつか会ってお話が聞ければと思っていたのですが

それが今日、目の前に。

出来上がったばかりのウッドデッキの須田郡司さん

なぜか、今日も思いがけない出会いになりました。

それは、ひょっとしたら、

私自身が惚れ込んだ、

この地、片江の、

心地よい、海や山の自然と、ここに暮らす人々、

その風土が、

そういった方をここに呼び込んでいるのではないか、と思うのです。

そして、偶然にも、かたゑ庵の場所は真東に線を引くと、

美保神社にぶち当たります。

更に、珍しいのは、かたゑ庵の敷地内に祠があります。

毎年、方結神社(片江神社)の禰宜さんに、神事を行っていただいています。

ここをご紹介するとカヤックで訪れた方が海の安全祈願にと、そこでお参りをされる方もあります。

今日は、その祠に須江さんと須田郡司さんが、参拝されました。

何かしら、この地のもつ様々な要素がこんな素敵な出会いにも、つながっているかもしれません。


そして、何より今回須江さんが19日間も、

目の前にいて、毎日お話が聞けたことに、なんとも言えない喜びを感じます。


さて、もう言うまでもなく、片江の人口がひとり増えました。

今日、ご主人が赤飯を届けにきていただきました。

ありがとうございます。

一緒に喜びたいと思います。

おめでとうございます!

そして、須江さんお疲れ様。

 

 

 

本日、山陰放送テレビからフォトツーリズム取材ありました。

本日の取材で、本日の夕方6時15分からの放送とのことです。

すでに、放送時間が迫ってからのブログの更新ですので、

放送をご覧になって、このページに来られる方もあると思います。

コロナ禍の中、宿泊業としては、厳しい状態が続いています。

特にかたゑ庵は、開業前からインバウンドを意識した組み立てをおこなってきました。

まだオープンして、まる2年が経ちませんがもう言うまでもなく、その方向はまず無理です。

そこで、無い知恵を絞りだして、様々な取り組みを行っています。

今回は、その中のフォトツーリズムとしての取り組みを取材していただきました。

山陰放送テレビ報道部の比和谷恭子さんが、被写体になっての撮影を行いました。

放送時、比和谷さんのスタジオ撮影した映像もでると思います。

放送後、撮影時の写真をこのページで掲載したいと思います。
比和谷さんありがとうございました。

かたゑ庵スタジオで

かたゑ庵古民家スペースで

ビーチで

背景合成(お問い合わせください)

そして、この放送をご覧になってこのページへ来ていただいた方、

ぜひ、ご検討ください。

またwe love 山陰キャンペーンを使うことで、半額(上限5000円)になります。

詳細はこちらのページからご覧ください。

かたゑ庵のフォトツーリズム

よろしくお願いいたします。

 

廃材をいただき、それをウッドデッキに

廃棄処分にする廃材があるとのこと、てつとさんから連絡があり、

ウッドデッキ用にいただきました。

松江北消防署の一角にあるこの廃材から使えそうなものを選ばせていただきました。

運搬は、地元の方(なまさん)にトラックをだしていただき、

かたゑ庵まで移送。

ウッドデッキを作る場所は、かたゑ庵の前のスペース。

以前から、ここにあればと思ってました。

木材を購入する費用は、かなりかかるので、諦めていましたが、

思わぬ朗報となりました。

まずは、草刈り、そして地面に雑草除けのシートをはる。

廃材は6メートル近くある角材があり、これを生かした

骨組みとなりました。

木材を保護するため、専用塗料で1本1本、刷毛で塗ります。

梅雨が続く中、土日が晴れていましたので、その間隙を生かす。

こういった作業は何も考えず、黙々と一気にするのがポイント。

私の場合。

次に、足場板を地元の大工さん(小川さん)に借りた電動鋸で、

サイズを測りながら切断し、とりあえず並べてみます。

そしてデッキ部分の足場板も塗装。

とりあえずここまで出来上がりましたが、

まだ、80パーセントの完成です。

全体的に更なる補強と、

この奥のスペースが未完成部分。

また時間を作って、

一気に仕上げたいと思っています。

 

かたゑ庵の食事メニューに、ラーメンを加えました


550円(税込み)~

その他、ちゃんぽん・中華どんぶり、できます。

現在、片江地区の皆さんが家族単位などでご利用いただいてます。

カウンターは、透明なアクリル板でそれぞれ仕切っています。準備ができるまで、また食事後はマスクの着用をお願いしています。

晴れてれば、かたゑ庵前の場所から海を眺めながらのラーメンも、おすすめです。

食事ができるスペースは、古民家スペースの畳でも可能です。

以前、地元の皆さんとの協力でできた、とっても人気でした「民食」は、コロナ禍の中では、しばらく封印。

かといって、せっかく片江に来られた方に何もだせないのもどうかと。

コーヒーケーキセットに加え、ラーメンをメニューに加えました。

ご用意できるのは、夕方7時~10時くらい。

昼でも私がいれば、声をかけてください。

少し時間をいただければ用意します。

コーヒーケーキセット(680円)も

 

ケーキは、モンブランだけでなく、

新たにチョコラも選べるようになりました。

ご利用いただく場合、

できれば、当日でもいいので、準備できるかどうか事前に確認いただければ助かります。

また、セルフサービス形式でのご利用となりますので、あらかじめご了承ください。

なお、we love 山陰キャンペーンが6月末まで、延長されました。

この機会にご宿泊もご検討ください。

バーベキューセット1名3000円~

握りずしセット1名3000円~

等も予約可能ですし、

カヤックツアープラン

スタジオ撮影プランなども

それを宿泊料金に加えることで、半額(上限5000円)になります。

よろしくお願いいたします。

かたゑ庵の電話は、0852-55-8600(ゴーゴーハロー)

 

片江から森山へのトレッキングルートの開拓

昨日は、美保関観光協会から熊崎さんと今年度から配属になった児玉さん、ガイナカヤックスの森山さん、地元のてつとさんそして私、による

片江(日本海側)から森山(中海側)への山越えのルートによる

トレッキングルートについて、作戦会議を行いました。

その会議までに、とりあえず、私とてつとさんで、途中にある滝までのルートを午前中に草刈りをして下準備を行いました。

今までは海を中心に見どころを探していましたが、山は山で、木洩れ日の下歩くのがとても気持ちよく

鳥のさえずりや途中にある滝の音は、癒されます。

会議後全員で、滝までのルートを散策してみました。

昔は、このルートを使って、海産物を森山方面へ、また農産物が片江への物流の要所であったようです。

現在は、だれも通らないので、雑草や立木で埋まっています。

ここが通れるようになれば、海の魅力に加え、トレッキングコースとして、山も楽しめます。

今回は、一か所目の滝でしたが、更に奥には3か所に滝があるとのこと、すでにそこまでいってみたという森山さんの話に、このルートへの期待が膨らみます。

山は、癒し、海は浄化と、言われますが、その二つを片江周辺で提供できることになります。

今後益々楽しい場所になりそうです。

 

 

本日より5月の宿泊につきまして、お願い。苦渋の決断。

WEB上での宿泊予約をコロナ禍の中、状況を見極めたいと連休及び5月以降の予約をブロック(予約ができない)していました。

本日より、連休及び5月末までのご予約をweb上で開始しますがこの期間は、

まことに申し訳ありません、ご宿泊は、島根県・鳥取県在住の方のみの受付とさせていただきます。

また近県、中国地方(山口・岡山・広島)在住の方につきましては、コロナ状況を見ながら決めて参りますので、ご相談ください。

近日、連休に合わせ、関東方面を含む他府県からの宿泊希望がありましたが、「まん防発令・医療崩壊間近との報道がある中、今しばらくお待ちください。」との、今はお受けできない旨、失礼ながらお断りさせていただきました。

大変申し訳ありませんが、いまはできるだけ他府県からの人の流動を抑え、しばらく耐えていかなければなりません。

どうか、この苦渋の決断をご理解ください

今は、生活圏を共有する島根県・鳥取県の在住の方のご宿泊や3密を避けられるフォトツーリズムカヤック等のご利用をお待ちしています。

今こそ、地元をじっくり楽しむチャンスです。we love山陰(半額)キャンペーンもぜひご利用ください。

どうか、よろしくお願いいたします。

かたゑ庵

 

感動!!松江市国際観光課のアクティビティ動画。ここはもう別世界。

昨年10月、松江市国際観光課がインバウンド向けに島根町・美保関の

アクティビティを中心に撮影され、その編集が終わり、今月4/8ユーチューブで公開されました。

かたゑ庵も、私が片江湾をご案内するタンデムカヤックツアーでの、アクティビティも入っています。

まるで外国?地元の人でも、初めてみるような景観と地元の新たな楽しみ方がここにあります。

ぜひご覧ください。

カヤックの申し込みはこちらです。

こちらは、マリンスポーツのみの編集の動画です。

松江市国際観光課及び関係者の方へ

素晴らしい動画に感謝します。

かたゑ庵

青戸裕司