『私をスキーに連れてって』NHKBSP 1/24。老いも若いも必見!

映画『私をスキーに連れてって』が BSプレミアムで2022年1月24日(月)放送予定。とのこと。

先日4年ぶりに大山にスキーに行き、その映画の当時を思い出しながら滑りました。

帰ってから当時のVHSビデオを探し、二つのビデオを見つけました。

そして、倉庫に眠っていたVHSビデオデッキとブラウン管式12型テレビをつなげ再生しました。

ビデオは、カビは見られず、とりあえず早送りと巻き戻しを試し、再生したところ

見ることができました。

当時の記憶が蘇ってきて、心地よい時間でした。

『私をスキーに連れてって』は、様々なテクニックが披露され、当時、

私はその魅力に引き込まれ、下手ながら試していきます。

そして、ホットドッグHOT DOGのビデオに出会い、そのスキーテクニックは、

バレースキー・モーグル・エアリアル

今見ても、1984年の作品とは思えない技術力です。

とてもついていけないテクニックで憧れました。

特にカービングでない当時のスキー板でのウエーデルンは、

滑りがとてもきれいで優雅に思えます。

ひょっとすると今後、真っ直ぐな昭和のスキー板と

昭和のウエーデルンが見直されるのではないか、と私は思っています。

そんな思いの時に、

『私をスキーに連れてって』BSプレミアムで2022年1月24日(月)放送予定、とのこと。

また、『私をスキーに連れてって』の待望のBlu-ray化し2022年2月16日発売、と

あります。

昭和世代は懐かしく、平成世代の方もきっとスキーの新たな魅力が伝わると思います。

特にスノーボードではできない二本の板で行うテクニックは、きっと挑戦してみたくなると思います。

再来週のウイークデイの天気の良い日に、当時のテクニックを検証に大山スキー場へ行く予定です。

またGo Proとビデオカメラで撮影予定。

これを冬のかたゑ庵の集客と、どう結べるか、

『大山スキーに行くなら、スキー大好き人間集まる、かたゑ庵』へと

コロナの先の新たなアイデアを考えています。

1/20追記

どうやら私が思っていたクロスオーバーというテクニックは、

イリュージョンとういテクニックのようです。 ネットで下記解説

1.まず斜滑降し、谷足を山足の山側へ(足を交差させる)持っていきます。

2.次に持っていった山側になった足に重心移動し、山側へ二本突いたストックの間へ入るようにターンし、「人」の字を書くようにスイッチバックします。

3.この時に後ろ足を後ろへ抜いて、人の字のターン終了時に、キックターンをします。

4.最後に足をそろえてターン終了。

これも昔よくやっていたテクニック。来週はこれも収録予定。

本日、第3回海酒DOBON、方結(かたえ)神社、宮司に祝詞

本日、今年の海酒DOBONに祝詞をあげていただきました。

また本日は墨付け祭りの日。

かたゑ庵の前には、大きなトンド。

かたゑ庵の敷地内にある、祠も祝詞をあげていただきました。

今回もお世話になりました宍道湖ワインバーの太田ソムリエ。

海酒DOBONの魅力を一番知っている方。

その魅力が、このお店を通じて広がっているのを感じます。

明日から、お酒を海に沈めるための酒瓶の養生をはじめます。

その後、凪の日を選んで、沈めます。

そして、6月末か7月のはじめに海底からあげます。

お楽しみに

4年ぶりの大山スキー。26年前のスキー板とブーツを検証。G o Pro撮影。

次男から頼まれ、大山スキー場に行くことになり、

4年ぶりに昨日行きました。

今年は、大山では、「雪マジ19」というのがあって、19歳の人は、平日は無料とのこと、

次男は同級生を誘ってのスノーボ。

私はアッシーに。

スキーは、その同級生の親御さん家族グループと合流。

昨年、カヤック撮影のために用意したGo Proを

スキー場で使って見ようと持参しました。

今までのビデオカメラでは、できないアングルと画質。

今回も長年使っているスキー板とスキーブーツの検証も兼ねて

Go Proを使って撮ってみた。

スキーブーツは、突然割れることとがあり、その光景を何度か見ているので、

今回の検証は、お勧めはしない。

かたゑ庵では、島根県と鳥取県を跨ぐ、いいとこ取りが可能です。

大山スキー場までは、約1時間で行けます。

4年前よりも駐車場が増え、ゲレンデまでの無料リフトもあり、

またリフト券がICカードになり、左のポケットに入れておけば

リフトに自動的に入場できます。

とっても便利。

we love 山陰が使え、半額でリフト券買えました。

8時からオープンですので、

かたゑ庵に宿泊されて、朝6時半に出発されれば、十分間に合います。

かたゑ庵から20分圏内には、たくさんの見どころがあり、

それを1時間県内まで広げると大山や足立美術館・出雲大社など更に楽しめます。

そして、1分圏内には、ビーチ。

冬の海の透明度を見に来てください。

また、大荒れの日本海も安全な位置からご覧になれます。

今年は、島根県と鳥取県を跨ぐ魅力を発信していきます。

1/10追記

スキーブーツ今後は、 ここまで古くないのを履いてやります。

リスクが分かっていて、古いスキーブーツでやるのもよくないと思いました。

そこで、 新品ではありませんが、 以前リサイクルショップで見つけた スキーブーツ GEN BUMPS9、 履いてみたら、なかなか良かったので、即購入してたので、今後はそれ使います。

GEN BUMPS9は、フリースタイル・モーグル用です。

今シーズンはこれで、もう一回くらいは滑ってみたいと思っています。

今度は、「私をスキーに連れていって」時代に盛んに挑戦したテクニックに 再チャレンジしたいと思います。

クロスオーバー・小人ウエーデルン・チャールストン・バタフライここまでは、 今でも成功率は高いと思いますが、

できれば、むかしやっていたチップロールにも挑戦したいと思います。

もし興味にある方は、日にちが合えば大山でご一緒しましょう。

 

 

 

今年のかたゑ庵、更にバージョンアップします。

あけまして

おめでとうございます。

新春を迎え、かたゑ庵、新たな気持ちでスタートします。

今年は、3つのポイントがあります。

1,カヤック事業の拡大

 今までは、タンデム(二人乗り)2艇での体験ツアーを行っていましたが、

 今年は、それに加え

 トリプルカヤック(3人乗り)2艇、シングルカヤック1艇、クリアカヤック1艇

 の常設準備が今月で、すべて完了します。

 これにより、今までできなかった一度にゲスト10人規模の受け入れも可能になります。

 またクリアカヤックの導入で、透明度の高い片江湾での利用は、足元から

 感動していただけると思います。

2,片江古道を生かしたトレッキング

  かたゑ庵は、アウトドアー派の方が多くやってきます。

  カヤックされる方は、トレールランもトライアスロンもされる方も多く、

  片江古道は、新たなコースとして、生かされると思っています。

  また、この地域は、植物の分布が北限、南限の植物が見られるなど、

  ジオパーク内の魅力のひとつになります。

  出雲風土記には、百種類の薬草が載っているということですので。

  そういった薬草を探しにいくのも楽しいと思います。

  その古道を歩いてみると川があり、滝があり、たくさんの種類の苔もあります。

  見どころ満載です。

  ちなみにこの片江古道は、地元の宮崎哲人さんを中心に片江の住人有志が

  昨年から道を開いてきました。まだ全部は開通していませんが、今年の3月に

  開通式を予定していますので、それまでに開通する予定です。

3,合格点のコロナ対策

  昨年から、コロナ対策を行ってきました。

  ①ラウンジスペースの換気機能付きのエアコンの設置。

  ②自動体温測定器付き消毒液システム設置

  ③屋外スペースの環境整備

   かたゑ庵の敷地内は、屋外スペースがあり、換気のいい

   そこでのバーベキューや薪ストーブの設置によるアウトドアー体験も

   可能になっています。

  ④GO TOキャンペーン実施事務局による訪問調査合格

  昨年9月27日、GO TOキャンペーン訪問調査があり、合格しました。

  調査員の方から、コロナ対策をここまでやっているゲストハウスは、

  ほかになかったとの、おことばも聞けました。

 

  ということで、

  かたゑ庵は、今年も果敢に挑戦していきます。

  ご期待ください。

  かたゑ庵

  青戸裕司

 

 

かたゑ庵、この1年。あなたの物語、ありがとうございました。

年末になり、

かたゑ庵、この1年を振り返ってみまたいと思いますが、

あなたは、どうでしたか。

これが、かたゑ庵がいちばん聞かせてもらいたいことです。

今年、かたゑ庵には、様々な方が来ていただき、

夜は、カウンター越しに、

昼は、カヤックツアーで、

あなたのお話を聞かせていただきました。

50cc、1200ccバイクや自転車ので日本一周、一人旅、

助産師さん、納棺師、カヤックのビルダー、

看護師、ヘルパー、大学生、ご家族、少年野球チーム、

様々な人間模様。

その、ドキュメンタリーの物語を聞かせていただきました。

直接(一次情報として)

表情を見ながら(感情)

空気間(ロケーション)

だからこそ、伝わってくる

そのリアルなものがたりに引き込まれることも。

毎回、そこに新たな気付きがそこにありました。

そして今、年末を迎えられました皆さんが

今年1年、何を感じ

また、来年に向けて何を考えているのか。

その物語

いつの日か、また聞かせてください。

かたゑ庵は、いつでもお待ちしています。

コロナ過で、県外の方をお断りした期間もあり、

オープンして2年足らず、まだまだ手探りの状態で、

至らぬ点多々あったと思います。

それにつきましては、更にリフレクションしてまいります。

本日、年越しを前にし、

今年、かたゑ庵ご利用されました方々、

そして地元のご理解いただいている片江の皆さん、

様々な場面でかたゑ庵をサポートしていただきました方々

お世話になりました。

心よりお礼を申し上げます。

そして、

来年2022年が皆様にとって、素晴らしい年になることを

祈念しております。

かたゑ庵

 

第3回海酒DOON申し込み終了しました。

海酒DOBON申し込みありがとうございました。

おかげさまで

本日、目標数に達しましたので、締め切り12月30日を待たず終了します。

お申込みされ、お酒を奥出雲葡萄園に注文されました方は、

お伝えしましたように

来年の1月9日に行います宮司による祝詞に間に合うように

奥出雲葡萄園からかたゑ庵まで

送っていただきます。

それ以外の方は、その日までにお酒をかたゑ庵まで

お届けください。

お酒を海に沈めるのは、1月の凪の日になります。

お酒を海から上げるのは、6月末頃から7月初めになると思います。

将来的には、1000本程度の海のワインセラーになればと思っています。

そうなれば、新たな産業にもなるのではと思っています。

が、実現にはまだまだ先です。

そのためにも沈める場所や方法を毎回検討しながら、

様々な経験値を積み重ねながら

その時のためにコツコツと地道に挑戦していこうと思います。

申込みされました方は来年のお酒の水揚げ楽しみにお待ちください。

 

 

 

かたゑ庵が境港観光協会のHPの記事に。2泊3日の取材にて。


11月、2泊3日、かたゑ庵を取材したいと、

東京と大阪から、ライター・プロデューサー・ウエッブデザイナーの3人が来られかたゑに宿泊し

取材されました。

これは、境港観光協会がホームページを一新する目的の一つとして、

専門のライターを招いて、取材し、それをアップするとのことで、

そのターゲットとして、かたゑ庵を選んでいただきました。

今回の特徴は、境港観光協会が県境にこだわらず、境港から近いところを生かした

観光戦略です。

特に、境港には、片江湾のような、入り組んだリアス式海岸がなく、

かたゑ庵のそれを生かした洞窟探検などのカヤックツアーや透明度の高いビーチ、

古民家や外国人ターゲットを生かした様々な取り組みは、

大きなポイントだったようです。

ありがとうございます。

境港の鬼太郎観光は、有名ですが、それだけに頼っていては、だめだと、

これから先、更に新しい取り組みを積極的に行っていこうとのこと。

おそらく、県境にこだわらない戦略こそ、どこもそこが一番手薄で、

改めてSWOT分析等行えば、斬新な観光スタイルができると思います。

かたゑ庵は、現在、地元の美保関観光協会でもプロのカメラマン赤山シュウ氏による撮影していただき

紹介していただき

松江市国際観光課でも、外国人向けアクティビティとして、

ユーチューブでも、今年アップしていただきました。

今回の境港観光協会の取り組みで、県境を跨いだ環境が整いつつあります。

来年は、きっとこれらが融合し、県境の真ん中にあるかたゑ庵の役割が

更に広がるのではないかと期待しています。

境港観光協会のこの度の取り組みに感謝し、

更なる新たなプランを作ってまいります。

よろしくお願いいたします。

さて、今回の取材のページはこちら

これからは、県境を越えた戦略こそ大きなポイント。
かたゑ庵は、そのど真ん中。

 

 

大山スキー場へ行くなら、お泊りは、海の宿のかたゑ庵へ。なぜ?

本日、12月21日大山スキー場がオープン。

只今、島根県・鳥取県・山口県・広島県在住の方にwe love山陰キャンペーンが

適用され、ご宿泊の方には半額(上限5000円)適用されます。

大山スキー場まで、かたゑ庵からは、車で約1時間10分のところです。

ゲレンデ近くのお宿もいいですが、

日本海の幸を近くの境港で、ご自分のお好みの食材を調達し、

かたゑ庵へ持ち込みで夕食&宿泊。のご提案。

お持ち込み用の場合の土鍋2や卓上コンロ2・食器等・あり。

冬の生ビールは格別。(生ビール10L樽~要予約。)

食材、持ち込み面倒な方はかたゑ庵でご用意のBBQおすすめ、
BBQ内容は、牛肉・豚肉・鶏肉・タン・ホルモン・野菜・サザエ(地元の漁師から調達)ご用意も可能。
(お一人3000円、要予約)

ピロティのオープンスペースの薪ストーブ。


なんといってもピロティは屋根のある屋外。換気十分でコロナ対策でもおすすめ。
ストーブの窓から燃える炎を見ながらの語らいは、癒し。
そして屋外なのに、何といっても薪ストーブは、温かい。

BBQも鍋料理も楽しい!!

便利なスキーやボードのワックスメンテコーナー

ちょっとした、メンテナンスの場所と専用用具使えます。
※ワックス等の消耗品はご持参ください。

これは私のスキー。26年前に購入。今も現役、使っています。

近年、リフトに乗った時に、隣りの方が、

それ競技用ですかと聞かれたことがありました。今はカービングですからね。

私の今までやってきた屋外スポーツの中では、スキーが一番好きなスポーツ。

当時のヒット映画、「私をスキーに連れてって」そこには、スキーの様々なテクニックが使われていて、それをコピーし、更なるテクニックを磨いた時代。
今でも、クロスオーバー・バタフライ・チャールストン・小人ウエーデルンは、できます。
と思う・・・。

チップロールも今でもできるか、また挑戦してみたいと思います。

独身時代は、冬はスキーに明け暮れ、年末年始は、毎年、長野県の野沢で年越しをする、

当時地元の山陰中央新報社には、旅行部門があって、そこに舟木さんという方がいました。

スキー好きが講じ、野沢スキーツアーを企画。そこに毎年利用させていただきました。

12月29日仕事納めの夜、チャーターされたバスに乗って、長野を目指し、早朝着、すぐにゲレンデへ。

野沢の糀屋さんという宿屋に泊まり、

30日,31、元旦,2日,3日,5日間滑って、4日の早朝松江に着いて、

そこからみんな仕事始めに行く。そんなハードなツアーでした。

さて、なにか問い合わせしたくなったらこちらからどうぞ。