大工さんの家にある、虎の絵、またいいことみーつけた。

その話を聞いて、

ぜひ見せていただこうと思っている。

毎日来ていただいている、片江の大工さんのお父さんの絵の話。

 

絵がうまかった。

特に虎の絵が。

 

お寺に寄進した。

結構たくさんん寺に。

 

怒った顔の虎の絵

迫力あった。

 

その怒った絵を描くために

やったのが

 

猫を連れてきて

わざと怒らせた

 

その表情を使ったとのこと

 

 

畳一畳の大きさ

買わせてほしいと頼まれたこともあるという

それもかなりの大金だったという

 

その無名の芸術家に

興味が沸いてきた。

 

大工になったのも

その父の器用さも関係あるのではと

休憩時間での話し。

 

またひとつ

楽しみが増えた。

 

UG

 

 

 

かたゑ庵へ駐在所おまわりさん訪問、そして、お願いしたこと。

ひょっこり、美保関管轄の駐在所のおまわりさんがかたゑ庵に来られました。

かたゑ庵について、新聞で見て来ましたとの事。

しばらく、かたゑ庵のこれからのことをターゲットから戦力までお話をしました。

 

そして、最後にこちらからお願いをしました。

 

「以前、境港の鬼太郎ロードに子どもたちを連れて行ったときに、駐在所のおまわりさんが、子どもたちと一緒に写真に入ってくれて、とてもいい記念になったんです。

巡回中にかたゑ庵へ来られれた時に、もしゲストから一緒に撮りたいといったときに、一緒に写っていただけますか」

 

おまわりさん:「いいですよ」

 

「ありがとうございます。きっと思い出になると思います。特に外国人は」

 

といった事になり、かたゑ庵物語の登場人物が、一人増えました。

 

ありがとうございます。

 

では、

 

 

かたゑ庵の改築工事もあとわずか。

改築工事は、新築と違って、工事の途中で、大工さんを悩ますことがたびたびでてきます。

しかし、最後には、きちんときれいにできてるからいつも感心します。

その工事の終わりのめどもついてきました。

昨日で、火災警報装置・誘導灯・非常用証明工事も残りわずかとなりました。

これに伴い、先日取得しました消防管理者として、来週は消防署で、各種提出書類意の準備を始めます。

すべての工事が来週中には、終えることができればと思います。

その後、行政への各種申請の提出となり、それが認められれば、営業可能となります。

ゴールは近づいています。

営業許可がでても、しばらくは、プレオープンとして、特別な条件で行うことになります。

特に宿泊料金は、様々なデーターと部屋が完成して、客観的な感想をもとに決めたいと思っています。

なお、クラファンのリターンで宿泊を選ばれた方は、最優先で行います。

 

かたゑ庵、もう少しです。

今しばらくお待ちください。

 

UG

 

 

 

夢のような60日+アディショナルタイム。事実は小説よりも、

クラファンの挑戦が2時間ほど前に、終わりました。

目標を皆さんのおかげで達成でき、あらためてお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

この60+1日間の出来事は、リポートでもお伝えしましたように、地元をはじめ各方面からボランティアとして来ていただいたり、片江の皆さんがかたゑ庵をどれだけ応援してくださっているかや、さらにはこのクラファンでの成功の影で、働きかけを一心不乱にやっていただいた方々のこと、一方で私の至らなさから地元の住民の方からの苦情をお受けすることもあったり、思い出せば、ひとつひとつが大事なひとコマひとコマでした。

もし、クラファンを挑戦せずにゲストハウスかたゑ庵をオープンしてたらどうだったでしょうか。

最終アクセス数5,068PV、2,788UU、

いいね1,167

最終金額688,000円

そして支援していただいた54人の皆さん

もし挑戦してなかったら、この数字がなかったことになり、どうなっていたかは、その数字が見事に語ってくれています。

 

以前、読んだ本の話しです。

小説を書くための、ポイントをおしえてくれた本がありました。

タイトルもその本自体もどこへやったかわからなくなりましたが、

おぼえているのが、

小説を書くときに、そのストーリや結末を考えるのではなく、

まず、個性的な登場人物を設定し、その背景やらロケーションを決める。

そして、ここから生まれる展開をドラマとして創造していく、そんな内容。

これを今回のかたゑ庵プロジェクトに当てはめますと、

今回は読んだ本のように、私は小説を書く時と同じように片江というロケーションを設定し、

そこにいる人たちが登場人物であって、そこからおこる様々な出来事(予期しない)を主人公としてあてはめてきました。

振り返れば今回、予期せぬアクシデントほど小説になる、と思いました。

それはたいへんではありましたが。

 

この2ヶ月間、様々な形で、それは現れ、

その物語は事実として、リポートの中でお伝えしました。

そしてこのクラファンの最後には奇しくもアディショナルタイムとして、

みごとに物語の最後に予想外の展開をつくりだしてくれました。

さらに、本日もまた新たな支援と応援メッセージが入ってきました。

支援者のどれもそれぞれが、思いをこめていただいたメッセージです。

皆さんのメッセージの軽重は、ありません。

 

その中で、今日のメッセージのひとつには、

特別な思いがあるものがあります。

それについて、

その応援メッセージに対する

お返しのメッセージを、

言葉にして書いて、それに思いをゆだねようとするのですが、

ことばにすればするほど

チープなメッセージになってしまいます。

もう何度も書き直してますが、

ここは小説のように書けません。

小説のようになるから書けないのかもしれません。

 

今回の奇跡の内容の応援メッセージは

事実をありのままで受け取り、

静かに見守っていきたいと思います。

今は、ことばにできないこと。

それは、きっとわかっていただけると思います。

 

最後に

クラファンのスタート時に作ったタペストリーに

かたゑ庵の右隣に書いてあった「ナラティブハウス」に気がつかれた方

いませんか。

なぜゲストハウスでなく、

「ナラティブハウス」なのか。

 

それは、かたゑ庵はただのゲストハウスではなく

あなたの物語を生かす場。

 

ナラティブとは「物語」です。

 

 

 

60+1 日間

ありがとうございました。

 

では、

おやすみなさい。

UG

 

 

 

 

今日で終わるはずが1日延長になりました。そしてNHKの今日の収録と鼻毛。

本日、夕方5時ころ、faavoにアクセスができなくなりました。

faavoの担当にそのことを伝えると、はじめて知ったようです。

そして9時ころまでの4時間以上がアクセス不能となりご迷惑をおかけしました。

そのため、本日終了だったのが1日伸ばすとのことで、あしたのこの時間が終了時間にへんこうとなりました。

さて、

今日は,かたゑ庵でNHKの収録がありました。

玄関の天井がまだ落としてなかったので、そのシーンとインタビューでほぼ一日かかりました。

かたゑ庵を生かすか、縁側からの海を生かすか、

散々悩んだ末、家の中でのインタービューとなりました。

カメラの前で、質問にこたえながら、お話しをしていきます。

カメラがまわり、しばらくして、あることが気になりました。

「あのー、鼻毛映ってないですか」

「あっ、だいじょうぶですよ」

「そうですか、年をとると鼻毛が白くなって・・・・」

どうでもいい話をカメラマンは、笑いながら聞いて、

しばらく下からや横から確認をして下さって。

「大丈夫ですよ、では」

とカメラを回すことに。

それは以前の、こんなことを思い出したのです。

 

テレビを見ていたときのことです。

だれでも知っているある有名な方

それが、ある深刻な問題を話していました。

内容が内容だけに私の感情移入も大きく、

だから話の展開を期待していました。

カメラワークは、最初ウエストショットそして会場全体に、

それから、2カメがきっと良かれと思って、

手前にある花瓶から、出演者へピン送りで、とらえ

そしてズームアップ。

そのズームアップに

出演者の鼻毛が映っていました。

かなりの存在感で。

この瞬間から、関心はそのほうへ移り、

話す内容に集中ができなくなってしまったのです。

そのときの出演者の鼻毛は、黒。

私は白。

なんでもない、比較感と競争意識がこみ上げていって、

おれは、ロマンスグレイ。

あちらはまだまだ。

人間てっておもしろいもので、

何か勝ち負けにこだわるものなのです。

さて、

気を取り戻して、

来月の終わりの放送を目指しておられます。

また決まりましたらお知らせをします。

もう一日お付き合いください。

UG

 

 

改めて目標額達成の御礼と、ストレッチゴールについて

目標を達成し、改めて支援していただいた皆さんへ
お礼を申し上げます。

 

そして、たくさんのプロジェクトがある中で、このかたゑ庵プロジェクトを選らんで来ていただきました多くの方々に、心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

昨夜は、プロジェクトサポートメンバー、国際交流メンバーと、また地元の人を交えて
この達成の喜びを分かち合いました。

最初の頃のご支援はどなたなのかが、だいたいわかるのですが、
後半になるとだんだんわからない方が増えてきました。
私のつながりをこえて、行くのを感じました。
それは、ご支援しただいた方やこのプロジェクトを紹介していただいた、こちらからは見えないところで動いていただいた多くの方々のおかげです。

今はそのすべての方に感謝の気持ちで、いっぱいです。
今後はクラファン終了後、ご支援いただいた方へのリターンの準備に入ります。
またかたゑ庵の今後について、
その都度お知らせをさせていただきます。

なお、ストレッチゴールは設けません。

ストレッチゴールとは、目標に達した場合に更なる目標を設定できます。

しかし、ここまでで、もう感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

今夜は、きっといい夢をみるかもしれませんが、

今が、夢でないことを

このリポートの更新後、

再度このサイトのページへ行って、

いつものように目標額が達成したかどうか

数字とにらめっこしてから

おやすみします。

 

おやすみなさい。

ご支援ありがとうございました。クラウドファンディング目標額到達しました!!

ご支援いただきました、すべての方にまずもってお礼を申し上げます。

このリポートをどんな思いで今書いているかご想像できますでしょうか。

わずか数日前は50パーセントの達成率。

それでも

それでも

それでもと

思いつつ

今日まできました。

ここにきて支援者の皆さんが更なる声掛けをしていただいたことが

わかりました。

本日は偶然にも私が所属する国際交流の会をかたゑ庵で開いていました。

そして食事はいつもの地元の方々に手伝っていただき、民食の基本フォーマットの

撮影も兼ね集まっていました。

そして、目標が近付くと、それに気が付いたいつもの仲間も集まってきました。

そして目標を達成した喜びを今、分かち合っています。

まだ残された期限もあります、更なるご支援ももちろん歓迎します。

取り急ぎお礼まで。

UG

かたゑ庵の今後の予定、オープンはいつか、ヘルパー募集なども

今日もご支援がありました。

これで65パーセントになりました。

少しづつですが近づいていることは間違いありません。

期限が近付いている中でのご支援は、より励みになります。

ありがとうございます。

現在のアクセス数は、faavo管理画面より4,084PVになりました。

またUUは

2,340PVです。

これは、何を意味するかというと

アクセス数は、同じ人が何度もアクセスすればその数が上がっていきます。

しかし、UUは、同じアクセス者が何度もアクセスしてもカウントは増えません。

ですから、UUがとても重要になっています。

かたゑ庵プロジェクトがスタートして

それに興味をいただいて、

新たにこのページへ来ていただいた方が2340ともいえます。

しかも、このページへは、SNSと違って、ここに来てみたいとアクションを起こしていただかないと来ていただけません。

これをプル型といいます。

その中で現在までのUUが2340は、とてもありがたいと思っています。

そのきっかけを作っていただいたのが現在ご支援いただいている方々による様々な形でのご紹介に他なりません。

これは、その方々の実績と言っていいと思います。

SNSを全くやっていない私にとっては、間違いなくその皆さんのおかげです。

ありがとうございます。

さて、

今後、期限を迎えた25日以降のアクセスはおそらくほとんどなくなってくるとおもいます。

因みにこの2~3日は現在のアクセスは、山陰中央新報の記事が載った日と肩を並べるほどあります。

 なので、アクセス数が多いこのチャンスに、ここで今後のお知らせをします。

またクラファン後またの機会にそのグラフでの推移をご紹介せきればと思います。

それでは今後のかたゑ庵について

1、かたゑ庵の今後のお知らせは、

かたゑ庵ホームページ

で行います。

2、リポートは今後どうするのか。(もし見に来ていただけるなら)

すでに、faavoのページで更新してきましたリポートは

ほとんどかたゑ庵のホームページにアップ済です。

今後も話題をその都度アップしていきますので引き続きご覧ください。

3、かたゑ庵のオープンはいつ

今月中に天井が完成し、火災報知器・避難照明装置の設置等が完了する予定です。

そして、トイレ等の設置が完了すると、書類を作成し行政のチェックを受け、それでスムーズに許可がおりればオープンは可能になります。

しかし、まだまだ準備することはかなりありますので、今言えるのはプレオープンとして7月中旬(希望的)か下旬(現実的)ころから、限定的に行うことになると思います。

グランドオープンはまだ先になりますが近づきましたらホームページでご案内します。

すでに団体や個人での予約のご相談が来ています。

まだ認可も受けづ、宿泊料金も決まっていませんので、それが決まり次第改めて確認の上対応します。

なお、予約の優先順位は宿泊のリターンを選ばれた方になります。

4、宿泊予約について

まずは独自の宿泊アプリケーションを用意しています。

外国製の有料買いきりのアプリケーションで気にっています。とても使いやすく多少カスタマイズ可能で日本語化も終えましたので、これを使って試してみます。

大手のAirbnbやBooking.comなどは、状況を見ながら考えますが、”ある考え”のもとまずは自前でやってみます。

今後は検索が頼りですので「かたゑ庵」での検索で来てください。

5、今後全国からヘルパーを募集します。

下記は案ですので改めてホームページでお知らせします。

        (案)

ヘルパースタッフとして働ける方を下記条件で募集しています。
◇内容◇
業  務:清掃業務。ベットメイキング
外国人のゲストさんとコミュニケーションをとる機会があります。必須ではありませんが、英会話できる方が望ましいです。
待  遇:無料で寝床を提供。
休暇など都度相談にのります。
給  与:フリーアコモデーション形態です。(場合により、応相談)
労働時間:約4~5時間
採用人数:1~2名
その他:ゲストハウスのスタッフルームに住み込みで働いていただきます。

とりあえず、募集が始まったら知らせてほしい方は、

こちらからのお問い合わせフォームからお願いします。

6、今後のキーワードは「かたゑ庵」と「KATAEAN」です。

日本語での検索では、かたゑ庵で表示されますが、

英語のSEOを忘れていましたので、先ほどから手を加え始めました。

今後独自のホームページでの宿泊予約を考えていますので、英語・フランス語のページも作っていくことになります。

私の第一ターゲットが足立美術館に来る遠方のヨーロッパの方です。

その場合、きっとこんな日本語訳の英語やフランス語のメッセージになります。

足立美術館へ来たなら、かたゑ庵へ

ここには、人間の手を加えないダイナミックな、自然の日本海の庭園を見ることができる。

足立美術館の日本庭園を見たからこそ、自然の情景を庭に模した世界観がもっとわかるはずだ。

そして、一般家庭での食事にも、その日本独自の世界観は味をもって感じることができる。商用プロではない、家庭料理ならではの魅力。

更に、ヨーロッパにない竹のワークショップは見るだけの観光の退屈さから、きっとこの時間、解放してくれるだろう。

また夜の静寂と潮風は、ネオンと喧騒の中の観光地を歩いてきた旅人にとっては、その静かに流れる時間と頬を伝う風と波の音が、きっと自分を見つめる時間となるだろう。

せっかく遠路はるばるすぐそこまで来たのだ。

そこは、足立美術館から、たった1時間程度の移動で行けるとこ。

それがゲストハウスかたゑ庵。

こんな感じかな。