地域・教育魅力化プラットフォーム白熱合宿!

この度、「一般社団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム」の合宿場所として、

かたゑ庵をご利用いただきました。

午後1時から翌日午後3時までの一泊二日。夜は、午前2時まで。

白熱した議論が行われました。

そして、その手法は、コロナ禍ならではの工夫がなされました。

今回の会議でのご利用方法は

かたゑ庵を使ったコロナ禍の理想的な使い方ではなかったかと思います。

特に、かたゑ庵エリア内の様々なスペースでの個々のリモートは、私も試してみたいと思っていました。

今まで、かたゑ庵を使った会議では、リモートは、サテライトとして、テーブルを囲んで、会議用マイクで行うスタイル。

これもいいのですが、

人数も限られカメラが個々に追えない。(そういったweb用のカメラはありますが高価)

今回は、ネットワークの同時接続の安定度を試す場でもとてもいい機会でした。
10台のPCの同時接続でのZOOM。更に私が通常ネット利用でIpad、PC2台でのアクセス。
スマフォも使ってのアクセスもありましたので、このくらいのアクセスは
十分耐えられると思いました。

そして、ソーシャルディスタンスを確保した個々のPCからのアクセス。
古民家の高い天井と窓ガラスを全開し、潮風が流れる中の心地よい換気。
かたゑ庵の8畳二間の大広間を有効活用。

各々のスタイルで。
それぞれがそれぞれのPCのマイクで個々にお話をするためか、とても静かな会議風景でした。


折り畳み机も用意してありますが、それぞれが身近なものを利用。
全国各地からもリモート参加。

周り廊下のスペースなど自由なポジションでのご利用。
時々目の前の海を眺めて気分転換。

古民家3部屋目のスペース

今年作ったウッドデッキスペースもご活用。
かたゑ庵前の竹ドームでリモートする方もあり。少し離れていてもリピーターで十分なアクセス環境。

深夜2時までの議論の痕跡が付箋ペーパーに。

かたゑ庵の様々なスペースを有効活用していただきました。

今回、津和野・隠岐の島と、県内様々な地域からの参加。

最初は、16名の申し込みでしたが、台風の影響で来れない方もあり、最終10名に。

そして、今回お一人県外からの方もありましたが、PCR検査キットをこの会が用意。

陰性を確認後に合流されました。

今回のご利用方法は、withコロナ時代のスタンダードになるのかもしれません。

かたゑ庵にとってもこのスタイルの経験値ができたことは、意味あります。
今後にも生かしたいと思います。

そして、この「地域・教育魅力化プラットフォーム」の素晴らしい活動を

微力ながら、かたゑ庵を通じて、応援させていただければと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です