シーカヤックを生かしたジオパークガイドを目指して。

今月は、気がついたらブログも一回のみ。

カヤックや宿泊のご利用や読売新聞の取材・来年の1月のトンドたてのリハーサル等

話題はたくさんあったのですが、遅まきながらジオ関連中心に

アップしたいと思います。

10月10日、ジオパークガイドの養成講座で、島根町の桂島で研修を受ける。

前回の日御碕につづいての研修。桂島のロケーションはとてもよく、ジオサイトを勉強するには絶好の場所。

そして、昨日は、ジオパークの4年に一度の再審査のため、審査員が二人一昨日島根入り。

昨日は、美保関町と大根島のジオパーク関係者が

八束町の公民館で、ジオパークに関わる活動報告としてのプレゼンが行われました。

審査員は、日本大学 藁谷教授 東北公益文科大学 新名 准教授

私も松江市のジオパーク事務局より、依頼がありプレゼンを行いました。

下記当日の参加者とレイアウト

私からは、オープンしてまだ2年足らずですが、

オープン当初の外国人をターゲットとにした「民食」やゲストと地元の方との交流を目指した「歓交地」

コロナ後

マイクロツーリズムに移行

カヤックツアー開始と、ジオサイト+神話+地元の話のガイド

松江署から委嘱されたカヤックパトロール隊についてお話をさせていただきました。

今回参加者から様々な形で、ジオパークを支えている方の話も聞け、また新たな出会いとなりました。

また、日本ジオパークに再認定できますように祈っています。

そして次は、世界ジオパーク認定へ。

関係者の皆さんお疲れさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です