海上保安庁のカヤック安全啓発ビデオ収録、片江のビーチで行われました。

ガイヤカヤックスの森山さんはじめ、同クラブのメンバーが協力し

撮影もストーリも出演も海上保安庁の職員による、手作り。

内容はシリアルでありながら、コミカルな演技と分かりやすい演出でした。

11月頃海上保安庁のホームページで公開されます。

このビーチはかたゑ庵からも歩いて1分。また初心者も上級者も満足できる

コースが選べます。

当日は、森山さんの新艇カヤック、3人乗りの進水式。

そして、合わせて今回かたゑ庵で購入した2人乗りカヤックの進水式も行いました。

3人乗りのカヤックは、おそらく山陰では初めてではないでしょうか。

今後これを使ったツアーは、機動力と魅力を増すでしょう。

当日カヤックのクラブの親子連れが来てましたので、試乗。

真ん中は小学1年生の女の子。

絵になります。

私のカヤックは、鹿児島の鹿児島カヤックスさんの

中古のシースポツイン2人乗りを購入。

森山さんの新艇と一緒に運ぶことで、格安の運搬費となりました。

当日、

海の神へ安全祈願をしながらカヤックをワインで清め、

クラブの皆さんの祝福を受けながらの

セレモニーは、これからのかたゑ庵の更なる魅力へとつなげられる

大きな力になってくれることを予感させてくれました。

なお、先月からは、片江漁業会へカヤックの運航計画書を提出しています。

今後カヤックが片江湾に増えていくだろうことを想定し、

行っています。

何時から何時まで、どのコースを通るか、漁師の皆さんに事前にわかっていただくことで

事故を未然に防ぐことができればと実施していますし、

より良い地元との関係を構築してまいりたいと思います。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です