本日で、ジオガイド養成講座終了。これから復習して、2月の試験を待ちます。

昨日の約6時間近く、そして今日の3時間のジオガイド養成講座の研修が終了し、

その前の昨年からのジオサイトの現地での研修会等を含めて、

全過程がこれで終了したことになります。

今回のは、松江市内のスティックビルで行われる予定でしたが

コロナの広がりで、リモートに変更。

リモートは、一眼レフをwebカメラにして、背景は、実物の世界地図。
最近はこれでやっています。

今回の養成講座から学んだことは、

インタープリテーション能力、

人が人への基本的なメッセージの伝え方そのもの、

その本質につながっていて、ジオガイドのくくりでは、

もったいないぐらいの、内容でした。

ジオガイド養成講座として、この研修を終え、2月にジオガイドとしての試験を受けますが、

今回学んだのは、地学・歴史・文化・神話・動植物・気候変動など多岐にわたります。

それを丸覚えしても単なる暗記など意味がありません。

この養成講座で、学んだことが、ゲストにどう伝え、伝わるかが、ポイントだと思いました。

私は、かたゑ庵に来られるゲストに伝えるために、できるだけの知識を得ようと思って

この養成講座に入りましたが、その伝え方こそ、ポイントと気づかせていただきました。

昨年は、カヤックを通じて、ゲストを片江湾にお連れし、

神話の話、ジオサイトの話、地元の習慣や文化に触れることがありましたが、

必ずしも、それがゲストの期待した、聞きたかった情報だったとは言えません。

知識は、大事だと思いますし、これからも積極的に学んでいこうとは思っていますが、

知識に甘んぜず、

ゲストがどうすれば楽しんで、喜んで、いただけるかにシフトすることは、

この講座を通じて学んだ事です。

今回の講座のリモート中に、地元の仲間からメールが入り、事情を返信。

リモート終了を待ってくれて、そこから外のピロティの薪ストーブで

持ち寄った酒とつまみで、近況を語り合う。

もちろん今回のジオガイドの話も入る。

インプットした内容をすぐにアウトプットできた。

それを受け取って、共感し、それを次に生かそうとしてくれる人たちがここにいる。

この仲間が、またジオパークに貢献することだろう。

ああ、今日もいいお酒!!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です