カテゴリー: 美保関町かたゑ庵ブログ
本日、かたゑ庵のホームページデザインを刷新しました。
アクセスされた方が、わかりやすいホームページをと、
工夫して
いままでのホームページとは、
ずいぶん違うページにしましたが
どうでしょうか。
スマートフォンにも今回も対応しています。
ご感想等ありましたらぜひお聞かせください。
このページの下からコメントをどうぞ。
バックパッカーで世界を。そして県内iターン、ワサビ・トマト農家。元日テレAD。
元日テレAD。世界や日本国内を自転車で廻り、そして現在は
島根県の津和野でワサビやトマトの農家のIターン。
またまた、異色の経歴の方が家族でやってきました。
かたゑ庵のバーで夜遅くまで貴重なお話を聞けました。
居ながらにして、こんな出会いが訪れる幸せ。
カヤック体験ツアー&ナイトビーチでのオプション、「海バー」がはじまります。
昨日は、ナイトツアー用の撮影のため
ワインとおつまみを用意し
タンデムカヤックに乗せ
実際の運営を想定し、
行ないました。
この時期としては、
やはり、グリューワインが似合うのではと。
ドイツで飲んだ冬に合うホットワイン、
グリューワインを思い出し、
それに決定!!
オリジナルのブレンドのグリューワインをご用意。
それに合うのがソーセージのおつまみ。
それをかたゑ庵バーで、お渡しをする、今後11月12月の特別メニューとします。
カヤックの場合は、港内の波の穏やかな場所で行います。
暗くなってのナイトツアーにつきましては、今月片江漁業会に説明し、その上で行う予定です。
サンセットツアー(16:00~時期により変わります)は、
すでに行っており、このオプションをご利用可能です。
また、カヤックに乗らずに
かたゑ庵から歩いて1分のビーチでこの「海バー」のオプションをご利用可能です。
星を見ながら飲むグリューワインは最高です。
そのためにご用意しているのが
◎寝袋4個
◎椅子4脚とテーブル
海バーご利用の方に限り、無料でご用意。(時間制限アリ、ビーチ設置・撤去はゲストでお願いします)
ただし、数に限りがありますので
先着順でお貸しします。
またこの「海バー」のオプションは、
宿泊者限定となります。
かたゑ庵の「海バー」11月・12月のテーマは「グリューワインで冬の海を楽しめ!!」。
海バーオプション料金、お一人様3000円~。予約制。
詳細はまたお問い合わせください。
宮城、京都、鳥取からカヤック愛好家来たる。有志のSEA TO SUMMIT。
今年、5月30日に行われる予定でした、「皆生 大山 SEA TO SUMMIT 2020」
が中止になり、
その後、同コースを明日、有志で独自に行うため、宮城県や京都・鳥取・島根の
カヤック愛好家が集まってきました。
カヤックで約8km
日野川河口
自転車で、23.5km
日野川河口→大山町総合文化スポーツセンター→博労座
更に
博労座→大山(弥山)3.5km
開催予定だった同じコースを行うとのこと。
片江湾を事前練習場に使って明日の調整を行いました。
カートップにカヤックを乗せ、かたゑ庵前に集まった参加者
元気いっぱい。
カヤック、サンセットツアーの準備中
かたゑ庵、カヤック、サンセットツアーの準備を進めています。
近日公開し、予約をはじめます。
これで、カヤックツアーは、
午前の部、
午後の部、
そして新たに夕方の部が
できることになります。
本日は、写真と動画の撮影を中心に行いました。
新たなフォトジェニックなスポットになる予感がします。
お日様が山に沈んだ後の、空の変化が神秘的で、またドラマチックです。
パドルを漕ぐ度に、波の飛沫(しぶき)がこの静寂の中で柔らかい音を奏で、
時折ウミネコが少し甘えた声を添える。
夕闇へと誘う(いざなう)このワンシーンを
ここにあるすべての景観が見事に演出してくれます。
このサンセットツアーに合わせた、オプションも、もちろん準備中です。
新たなサンセットツアー、ご期待ください。
かたゑ庵カヤックプロジェクト
本日は、リピーターのゲストと山陰経済ウイークリー記者の取材
本日は、かたゑ庵のサバイバル海カフェのリピーターで来て
いただいたゲストのご夫婦と
かたゑ庵のサバイバル海カフェを取材に
女性記者が来ていただきました。
ゲストのリピーターの方は米子から来ていただきました。
先月二泊三日で来ていただいたご夫婦です。
サバイバル海カフェがとても気に入っていただきました。
今度は、冬の雪景色に来たいとのことです。
カヤックは、どの季節でもツアー可能です。
今回ご夫婦の寒さ対策の服の装備も万全でした。
今後冬のツアー申込の方は、服装についてご案内します。
ところで、ことしの海の水温高いですね。
いつ
山陰経済ウイークリーに近々載るのでしょうか。
楽しみです。
ぜひご覧ください。
今回のゲストの方はリピーターとして3回目でしたので、
特別に
海カフェでは、カヤックに乗せてきましたギタレレで、
BGMとして演奏し、
また洞穴へ入り、私の鼻笛の演奏をご披露させていただきました。
これは気まぐれでやってますので、やる時とやらない時がありますので
あらかじめご了承ください。
※かたゑ庵では、カヤックツアーについて地元の片江漁業会へ毎回、
いつどの範囲で何人のツアーなのか、責任者・ガイドの氏名を明示し、
運航計画書を事前に提出しています。
本日はマスコミの方もカヤックツアーに参加
今日は、松江市内の男性の方1名とマスコミの方、女性が1名が
カヤックツアーに申し込んでいただきました。
天気も良く
最高のコンデションでした。
※かたゑ庵では、カヤックツアーについて地元の片江漁業会へ毎回、
いつどの範囲で何人のツアーなのか、責任者・ガイドの氏名を明示し、
運航計画書を事前に提出しています。